毎年印刷枚数が少なくなりつつある年賀状ですが、お世話になった方に近況報告もかねて送りたいですよね。
ここ数年でスマホで年賀状を作成できる無料アプリがかなり充実してきました。
パソコンやプリンターがなくても年賀状が印刷できるなど、選択肢が増えて、自分にあったスタイルで年賀状を作成しやすくなってきました。
スマホで年賀状が作れれば、空いた時間や外出先でも年賀状の準備ができますね。
今回はiphone向けの年賀状作成無料アプリを紹介します。一番下に価格の比較表がありますので、参考にしてみて下さいね。
iphone向け年賀状アプリ無料版
※印刷代は一枚あたりの価格です。表示価格は税込と税抜がありますので、ご注意ください。
また、印刷代にはハガキ代62円は含まれていません。
まずは、アプリからネット注文する年賀状をご紹介します。
■スマホで年賀状2019
テンプレート数:不明、11月1日以降さらに新しいテンプレートが増える予定
スタンプ数:300種類以上
定型文:あり
基本料金0円
普通紙印刷※税込
(年賀はがきに直接印刷)
1~9枚 78円
10~29枚 71円
30~49枚 63円
50枚以上 55円
写真用紙※税込
(つやを抑えた写真印刷用紙をはがきに貼りつけるタイプ)
1~9枚 108円
10~29枚 98円
30~49枚 87円
50枚以上 76円
宛名印刷0円
宛名スキャン機能あり
自宅配送 790円(税込)
注文から2営業日後に発送
支払い方法
クレジットカード
コンビニ・郵便局(手数料200円税込)
yahooウォレット(手数料0円)
メールでの問い合わせが可能
11月1日よりサンプル注文(お試し印刷)可能
一度に複数種類の年賀状注文可能→送料が1度で済みます。
■スマホで写真年賀状2019
テンプレート数:2000種類以上
定型文:あり
基本料金:無料
普通紙印刷※税抜
(年賀はがきに直接印刷)
1~69枚 66円
70~149枚 58円
150枚以上 49円
写真用紙※税抜
(つやを抑えた写真印刷用紙をはがきに貼りつける銀塩タイプ)
1~69枚 100円
70~149枚 91円
150枚以上 73円
宛名印刷 0円
自宅配送 500円※税抜(自宅配送は10枚からの注文)
注文から1~2営業日後に発送
支払い方法
クレジットカード
コンビニ後払い(手数料216円)
代金引換(手数料324円)
楽天ペイ
年末年始は特別対応料金として540円かかるとのこと(12月24日~1月4日)
試し刷りキャンペーン中(予定枚数が無くなり次第終了)
1回で複数のデザインを注文することはできない。
■しまうま年賀
年賀テンプレート数:725種類
デザイン数:2,000種類以上
定型文:あり
基本料金:1,980円 2回目以降500円(税抜)
印刷仕上げ 30円(税抜)
(年賀はがきに直接印刷)
写真仕上げ 70円(税抜)
※10月30日までプリント料金が60%OFF!!
宛名印刷 0円
自宅配送 無料
発送日:不明
支払い方法
クレジットカード
コンビニ後払い(手数料200円税抜)
※プリント代金が999円(税抜)以下での注文時は250円
代金引換(手数料300円税抜)
※プリント代金が999円(税抜)以下での注文時は400円
1回で複数のデザインを注文することはできない。
電話でもお問い合わせができる
iphoneで年賀状を自宅印刷
自宅にWi-Fi接続できるプリンターがある場合はこちらもおススメです。
■つむぐ年賀2019
ネット注文も自宅での印刷も可能なアプリ
テンプレート数:500種類以上
スタンプ数:2000種類以上
定型文:あり
基本料金:無料
普通紙印刷(税抜)
(年賀はがきに直接印刷)
1~29枚 78円
30~49枚 73円
50~99枚 60円
100枚以上 54円
写真用紙
(つやを抑えた写真印刷用紙をはがきに貼りつける銀塩タイプ)
1~29枚 100円
30~49枚 95円
50~99枚 80円
100枚以上 74円
宛名印刷 0円
宛名代行サービス:基本料金1,500円+入力1件につき30円
送料:
ゆうパケット 280円※税抜(20枚以上で無料)
ゆうパック 630円※税抜(100枚以上で無料)
注文から5~6営業日後に発送(追加料金で納期を早めることができる)
支払い方法
クレジットカード
代金引換(手数料324円税込)
1回で15種類までのデザインを注文することができる。
電話でもお問い合わせできる
自宅のプリンターで印刷できる。
年賀はがき代金が1枚57円(税込)!!!企業努力で安くしている!!
■年賀状作成 みんなの筆王
この情報は2018年度のものです。
テンプレートとスタンプ数:3000種類
定型文:なし
基本料金:無料
写真用紙(10枚~)150円
普通紙 130円
※税抜はがき代込み
宛名印刷0円
自宅配送 送料不明
■スマホでカラリオ年賀2018
EPSONのWi-Fi対応プリンターがあれば使えます。
この情報は2018年度のものです。
テンプレート数:約200種類
定型文:なし
デザイン面・宛名面の印刷が可能
それぞれお使いのプリンターメーカーが作っているアプリがあります。Canonの『PIXUSかんたん年賀状』や『Brotherはがき・年賀状プリント』など。
エプソンはネットで印刷注文できません。自宅用です。
iphoneで作った年賀状を印刷できるコンビ二
セブンイレブンの複合コピー機でデザイン面の印刷ができます。
■はがきデザインキット2018
このアプリはネット注文も自宅印刷もコンビニ印刷も可能です。
テンプレート数:300種類以上
※去年あたりまでは『萌え系のキャラ』がデザインされた年賀状があり特徴的でしたが、今年は止めたようです。
スタンプ数:不明
定型文:あり
基本料金0円
普通紙(税込)
(お年玉付き年賀状に直接印刷)
1~9枚 78円
10~29枚 71円
30~49枚 63円
50枚以上 55円
写真用紙(税込)
(写真印刷用紙をはがきに貼りつけるタイプ)
1~9枚 108円
10~29枚 98円
30~49枚 87円
50枚以上 76円
宛名印刷0円
自宅配送 ゆうパック790円
翌々日発送
支払方法
クレジットカード
キャリア決済
コンビニ・郵便局払い(手数料200円税込)
【コンビニでの印刷】
デザインを保存して印刷画面で「セブンイレブン」を選ぶと、プリント予約番号が発行されます。
有効期限内にセブンイレブンのコピー機で印刷します。
一枚80円(去年より20円も高くなってしまいました(^_^;))
コンビニでの宛名印刷は非対応です。
詳細記事:スマホ年賀状をコンビニ印刷?はがきデザインキットのセブンイレブン印刷方法
iphone年賀状アプリまとめ
年賀状は面倒くさいという方も、スマホでなら気軽に作成できるのではないでしょうか。
今回は数ある年賀状アプリの中からおススメの5つをご紹介しました。
ご自身の利用目的に合ったアプリを使ってみて下さいね。
注意:表示内容は全て2018年11月3日現在のものです。
基本料金 | 普通印刷 | 写真印刷 | 自宅配送 | ||
スマホで年賀状
|
0円
|
1~9枚 78円(税込) | 1~9枚 108円(税込) |
790円(税込)
|
ネット印刷のみ |
10~29枚 71円 | 10~29枚 98円 | お試し印刷あり | |||
30~49枚 63円 | 30~49枚 87円 | 複数注文可 | |||
50枚以上 55円 | 50枚以上 76円 | ||||
スマホで写真年賀状
|
0円
|
1~69枚 66円(税抜) | 1~69枚 100円(税抜) |
500円(税抜)
|
ネット印刷のみ |
70~149枚 58円 | 70~149枚 91円 | お試し印刷あり | |||
150枚以上 49円 | 150枚以上 73円 | ||||
しまうま年賀
|
1,980円(税抜)
|
30円(税抜)
|
70円(税抜)
|
0円
|
ネット印刷のみ |
電話問い合わせ可 | |||||
つむぐ年賀
|
0円
|
1~29枚 78円(税抜) | 1~29枚 100円(税抜) |
630円(税抜)
100枚以上無料
|
ネット・自宅印刷可 |
30~49枚 73円 | 30~49枚 95円 | 複数注文可 | |||
50~99枚 60円 | 50~99枚 80円 | 電話問い合わせ可 | |||
100枚以上 54円 | 100枚以上 74円 | 年賀ハガキ57円 | |||
みんなの筆王 | 0円 | 130円(ハガキ代込み) | (10枚~)150円※税抜 | 不明 | ネット・自宅印刷可 |
スマホでカラリオ年賀 | 0円 | 自宅印刷のみ | |||
はがきデザインキット
|
0円
|
1~9枚 78円(税込) | 1~9枚 108円(税込) |
790円
|
|
10~29枚 71円 | 10~29枚 98円 | ネット・自宅印刷可 | |||
30~49枚 63円 | 30~49枚 87円 | コンビニ印刷可 | |||
50枚以上 55円 | 50枚以上 76円 |