2019年1月に腹腔鏡手術で子宮筋腫を取ってもらいました。
腹腔鏡での手術を受けるメリットは、傷口が小さいことで身体へのダメージが少なくて、入院期間が短く仕事復帰などが早いことです。
実際に手術を受けてみて、どれくらいで体力が回復したか、仕事復帰するならどれくらいの休養が必要だったかをお話します。
併せて、退院後の家事や育児、運動や性生活についてのお話も。
子宮筋腫の腹腔鏡手術の時仕事復帰はいつ?
最初に医師から言われた療養期間は、「入院5日間+自宅療養1週間ほど」とのことでした。
傷口の痛みもありますが、手術をして入院することで思っている以上に体力が落ちてしまうそうです。
体力の回復速度や痛み耐性は個人差がありますが、私の場合は手術日も含めて10日間は痛み止めを飲み続けました。
街に出て他の人と同じ速度で歩けるようになったのは、術後15日目くらいでした。
仕事の内容や通勤手段にもよりますが、やはり退院後最低でも5日間は療養が必要です。
お腹に力を入れられないので、満員電車や重い荷物は無理ですし、体力が回復していないので動き回ったり走ったすることも非常に辛いです。
自分がやらなければ全く仕事が進まず、どうしてもやらなければならないとしても、退院して2日間はほとんど何もできないでしょう。
子宮筋腫の腹腔鏡手術後の生活について
私は退院後緊急の仕事はありませんでしたが、子どもが小さいので家事と子育ての休みはありません。
退院直後は実家で休ませてもらいましたが、どれくらい動けなかったかをお話します。
まず、退院した日(術後3日目)は夫に車で迎えに来てもらいましたが、車まで歩くのに自分の歩くスピードがものすごく遅かったです。「よいしょ、よいしょ」とがんばって歩きました。
車に乗ろうとしたら、ちょうど痛い角度ですぐに乗り込めません。痛くない姿勢を探しながらすごーくゆっくり乗車しました。
実家までは50分くらいでしたが、車の振動が傷に響いて結構疲れました。
実家に着いて、母が用意してくれたお昼ご飯を食べたりして、座って過ごしていましたが、2時ごろになると起きているのが辛くなってきました。(10時に退院しています。)
やはり体力がなくなってしまっていたようです。心なしか病院に居る時よりも傷口も痛み出して、「これは横になって休まないとダメだな」と感じました。
2、3時間眠ると、すごく楽になって、また座っていることができました。傷の癒着を防ぐためにも動いた方が良いと聞いていたので、できる範囲で家事の手伝いをしながら過ごしました。
ただ、3歳(15kg)の息子の世話をするのはかなり大変で、2日間くらいは何もできませんでした。
抱きついてきたり飛び乗ってきたりすると痛みに耐えられないし、着替えさせたりちょっと持ち上げたりするのもお腹が痛くてできませんでした。
退院3日目には一連の家事と息子の着替えができるようになったので、帰宅することにしました。
ちょっと買い物をするにも疲れますが、家で過ごす分には大分回復しました。
退院8日目で痛み止めを飲まなくても過ごせるようになりました。くしゃみ・咳をすると相変わらずすごく痛いですが、少しずつ楽になっていきます。
退院14日目(術後16日目)には駅まで歩いて、友人と食事をし、歩きまわって買い物をできるまでに回復しました。
入浴は退院後の外来で問題がなければ自宅入浴OK、術後1カ月で温泉などの公衆浴場やプールもOKだそうです。
手術後は便秘になりやすいので、お通じがない場合やお腹が張って苦しい場合は下剤を飲むように言われました。
便秘が続くと、吐き気・腹痛を伴う『腸閉塞』を起こす危険性があるそうです。
たかが便秘と思わずに充分に気を付ける必要があります。私の場合は便秘にはなりませんでした。
子宮筋腫の腹腔鏡手術後の運動について
退院15日目に子連れヨガのクラスに行きましたが、腹筋を使うポーズはまだ痛くてあまりできませんでした。
傷があるところを思いっきり伸ばしたりするのもつっぱる感じで痛みがあります。
とはいえ、その日の午後には子どもと公園でちょっとだけスキーの試し滑りをしたりして、(翌日筋肉痛がひどかったですが)ほぼ全快です!
退院後16日目の外来の診察で、先生(医師)からは「活動に一切の制限はありません」と言われたので、自分のできる範囲でどんどん動いてもよいそうです。
子宮筋腫の腹腔鏡手術後の性生活について
退院後の外来の診察で問題がなければ、性生活も通常通りOKとのこと。
ただし、術後3ヶ月間は避妊するように言われました。それ以降は妊娠しても大丈夫だそうです。
そんなにすぐ妊娠しても大丈夫だなんて、ちょっとびっくりしました。
第一子妊娠中に大いに苦しめられた子宮筋腫とお別れできて、本当に嬉しいです。清々しい気分です。
まとめ
子宮筋腫の腹腔鏡での手術後、仕事復帰までは5日間くらいは休んだ方が良いでしょう。
無理をして身体が疲れると免疫力も低下してしまうので、思わぬ感染や炎症を引き起こしてしまう可能性もあります。
開腹手術に比べれば仕事復帰までの期間はかなり短いですが、痛みも10日間ほど続きますし、体力の回復も同じくらいかかります。
1ヶ月間は無理をせず、良い睡眠・栄養価のある食事・適度な運動を心がけてしっかりと治してしまいましょう!!
関連記事を書いています⇒子宮筋腫の腹腔鏡手術体験まとめ記事