とうもろこしと言えば、北海道産が有名ですよね!
北海道のとうもろこしの時期はいつなのか?どんなとうもろこしが美味しいのか?どこに行けば手に入るのか?などなどご紹介します。
北海道に旅行に来たなら、ぜひ甘~いとうもろこしを食べて下さいね(^^)
北海道のとうもろこしの旬はいつ?
北海道のとうもろこしの旬は7月上旬~9月下旬です。
とうもろこしの栽培には真夏の暑さとお日様が必要です。北海道の夏が「暑~ッ!!」となるのは8月ごろですので、初めはビニールハウスで栽培されたとうもろこしが出始め、途中から露地栽培のものが出回ります。
私の実家の家庭菜園でも毎年父がとうもろこしを育てていますが、スーパーなどで出始めるころは、畑のとうもろこしはベビーコーンレベルで小さいです。
我が家の場合は、夏になると2日に1本くらいのペースでとうもろこしを食べますが、基本的に北海道のとうもろこしは「甘い!うまい!」です。
北海道以外でとうもろこしを食べたことがないので比較できませんが、真空パックの茹でとうもろこしや、冷凍のコーン、缶詰のコーンとは全く別格です。
ちなみに北海道では「とうもろこし」とは言わず、「とうきび」と言います。「茹でキビ」とか書いてあるお店もありますが、知らなかったら、なんのことだかわからないですよね(^_^;)
美味しいとうもろこしの見分け方
美味しい北海道のとうもろこしですが、頻繁に購入しているとたまに「ハズレ」にも出会います。
「硬い」「あんまり甘くない」です。
購入する際には我が家は3~4本くらいで買うことが多いので、このロットに当たった場合はかなりがっかりします。
本来、北海道の昼間暑いが夜は涼しいという寒暖差がとうもろこしを甘くして、朝もぎの新鮮なものを店頭に並べれば、こんなことは起こらないはずなんですが・・・毎年不思議に思うことです。
考えにくいことですが、最初から美味しくなかったか、「朝もぎ」は嘘だったかのどちらかでしょうか・・・また、とうもろこしの収穫時期の終わりごろになると、実の硬いものや甘味が少ないものが多くなってくる感じがあります。
一番美味しいのは7月上旬に出てくる走り(初物)のとうもろこしです。これは非常に美味しいです。「柔らかく」「甘い!」です。絶対にはずしません。毎年必ず購入しますし、誰が食べても間違いなく美味しいと思います。
次は露地物が出てくる8月中旬頃でしょうか。ビニールハウス栽培に比べると少し実がしっかりした感じだと思います。味は抜群です。
北海道のとうもろこしを見た目で鮮度や甘さを見分けるのは難しいかもしれません。ひげや皮、切り口の乾き具合で多少はわかるかもしれませんが、9月以降のとうもろこしの選び方は慎重になります。
品種は色々ありますが、最近よく見かけるようになった白いとうもろこしは、確かに甘味で裏切ることはないようです。
ピュアホワイト(白色)よりも黄色のとうもろこしのほうが早く店頭に並ぶようです。
「普通のコーンじゃなくて白いのが良かった・・・」なんてがっかりしないで下さい。7月~8月のとうもろこしは本当に本当に美味しいですよ!
9月の終わりの時期になると、白いとうもろこしを買った方が甘味は楽しめると思います。
北海道のとうもろこしはどこで買える?
北海道在住だと近くのスーパーで買うことが多いですが、通りかかった農家の直売所や、道の駅のような直売所で購入することもあります。
北海道のとうもろこしの生産量は全国の約50%を占めています。平成28年度の収穫量は台風などの影響で例年の半分近くまで落ち込みましたが、今年度は順調に行けば、例年通り北海道の各地でとうきび畑や直売所がみられるはずです。
北海道の内陸部が主な産地になっており、富良野市や美瑛町、帯広市、札幌市や近郊の恵庭市や長沼町などでも購入できます。
目的によっても買う場所が変わってくると思いますが、大体どこでも地方発送を受け付けているはずです。
朝もぎのとうもろこしをまるかじりさせてくれるお店はあまりないですが、直売所やスーパーでも生のとうもろこしの横で茹でたものをラップに包んで売っているケースはよくあります。
大通公園の焼きとうもろこしを売る「とうきびワゴン」は有名ですが、7月中旬位からが採れたてのとうもろこしが出てくるようです。
北海道のコンビニ「セーコーマート」でも旬の時期になると「ゆでとうきび」が売られています。200円ほどで購入できて、人気です。
もっとがっつりとうもろこしを感じたい人におススメなのは、収穫体験「とうもろこし狩り」です。
農家さんに泊まるもよし、朝一集合で参加するもよし、朝採りのとうもろこしを食べさせてくれるところなら、まさに採れたての一番美味しいところが体験できます。大自然の朝の空気は極上ですよ~。生きてる~って感じがします。
まとめ
北海道に住むとうもろこし大好き親子が、主観丸出しでお送りしました。
毎年この時期が待ち遠しいくらい好きなんです。茹でたても美味しいですし、冷蔵庫に入れといて小腹がすいた時に食べても美味しいし、パパは夜中にお腹がすいて食べてるみたいです・・・
北海道に来てくれた方々が美味しいとうもろこしに出会えますように。